※この機能は、THETA X(ファームウェアバージョン2.61以降)のみで利用可能です。
THETA本体とスマートフォンを接続するアクセスポイント(AP)モード接続、THETA本体とネットワークを接続するクライアント(CL)モード接続の設定を簡単に行うことができるようになりました。
※QRコードは、(株)デンソーウェーブの登録商標です。
APモード接続
THETA本体の無線LANの接続に必要な通信情報(SSID(ネットワーク名)とPassword(暗号化キー))を、THETA XのディスプレイにQRコードとして表示します。このQRコードをAndroid, iOSのスマートフォンのカメラで読み取ることによって、APモード接続の設定を完了することができます。
1. THETA Xの電源をONにします
2. THETA本体ディスプレイの上縁から下へスワイプすると、カメラ設定メニューが表示されます
3. 通信情報をタップします

4. THETA本体の通信情報と、QRコードが表示されます

5. 表示されたSSIDを、Android または iOS で動作するスマートフォンのカメラで読み取ります
6. スマートフォンの画面で接続をタップします
CLモード接続
ネットワークの通信情報のQRコードをTHETA Xで読み取ることによって、CLモード接続を設定する操作を完了することができます。
※一部のQRコードは読み込むことができない場合があります。
1. THETA Xの電源をONにします
2. THETA本体ディスプレイの上縁から下へスワイプすると、カメラ設定メニューが表示されます
3. クライアントモードをタップします

4. 画面下部のネットワーク追加をタップします

5. QRコード読取の「ネットワーク追加」画面を表示する。
6. 接続したいネットワークの通信情報のQRコードを、THETA Xで読み取ります
THETAのディスプレイに表示されている黄色線の枠内に、QRコードが入るようにしてください。

読み取りに成功すると「クライアントモード」画面に遷移します。追加したネットワークのSSIDが表示されていることをご確認ください。
スマートフォンを使って、無線LANの通信情報をQRコードにしてスマートフォンのディスプレイに表示する方法がありますので、併せて紹介します。
スマートフォンを使って無線LANの通信情報をQRコードにして表示する方法
QRコードとして表示するWi-Fiとスマートフォンを接続してから、下記の操作を行ってください。
◆Android
- [設定]から[ネットワークとインターネット]→[インターネット]とタップする
- Wi-Fiの箇所に周囲のWi-Fiが表示される
- Wi-Fiのリスト一番上「接続済み」と表示されている右側の[歯車]アイコンをタップする
- 画面中央のQRコードアイコン[共有]をタップする
- QRコードが表示されます
◆iOS
- iPhoneのアプリの「ショートカット」アプリをタップする
- 画面右下の「ギャラリー」をタップする
- 検索窓に「wi-fi」と入力、表示された「QR Your Wi-Fi」をタップする
- 「ショートカットを追加」をタップする
- 画面左下の「ショートカット」をタップすると、ショートカットの追加が確認できます。
- 追加したショートカットをタップする
- SSIDを入力し、「完了」をタップする
- パスワードを入力し、「完了」をタップする
- QRコードが表示されるので、スクリーンショット等で保存する